素材のリサイクル
PYP探究ユニット「素材の活用」をすすめている黄組(4歳児)さん。
(このユニットについてはこちらをご覧ください)
7週間かけて探究していくなかで
「素材にはそれぞれ特性があり人はそれを活用する」ということを、
実感を伴って理解していってほしいと思っています。
新聞紙を使ってたこやきづくりをしたり
ゴムの伸び縮みする特性をいかして
折り重ねた紙を輪ゴムにひっかけて飛ばすゲームを考えたり
カラフルなストローを細かく切ってジュースをつくったり・・・
身近な素材をたくさん遊びに取り入れている子どもたち。
先日の「ダイナミックワールド保育参加」では
おうちの方々に「楽しかったからもう1回やりたいって思ってほしい」
「(自分たちのあそびの様子を見て)大きくなったねって思ってほしい」
という気持ちでお客様と接していたようで
「このクッキーはトイレットペーパーを水に溶かしてつくりました」
と、一生懸命説明する姿もみられました。
色々な素材にふれるうちに
「マークがついてる!!」と
空き箱、プラスチック容器などに
ゴミの分別マークやリサイクルマークを発見。
「ECOってなんだろう?」
「エコ?エコってどういう意味?」と興味を抱き
「何回も使う、大切に使うってことだよ」
「これは、リサイクルのマークだって!!」
と、家で調べてきたことを教えてくれる子も。
持ち寄った素材についているマークを見て
分類したりもしています。
そして、色々な素材を遊びに使うことが
リサイクルになることに気づいた様子。
「ボールあそびしたいな!」
「ボールどうする?」「つくろう!」と
新聞紙を丸めてつくったボールで遊んでいて
リサイクルすることの大切さも感じ始めているようです。