投稿

3月, 2022の投稿を表示しています

卒園式

イメージ
 今日は、第72回卒園式。 90名の子どもたちが卒園しました。 式では、いつもと違う雰囲気に緊張している様子もみられましたが、卒園証書授与の場面では、名前を呼ばれるとしっかりと返事をして、堂々と証書を受け取っていた子どもたち。 「卒園生のことば」も、みんなで気持ちを合わせていて、とても立派で感動的でした。 4月からは1年生。 幼稚園での思い出やいろいろな経験を糧にして、 楽しい小学校生活を送ってほしいと願っています。

3学期終業日

イメージ
 今日は3学期の終業日。 子どもたちは今日も元気いっぱいで、園庭やお部屋などで思い思いに遊んでいました。 黄組(4歳児)さんは青組(5歳児)さんに お礼とお祝いの気持ちを伝えに青組(5歳児)のお部屋へ・・・ 色とりどりのお花紙でつくった可愛いお花と、 先日の「青組を送る会」に用意した「ありがとうカード」をプレゼントしました。 そして、降園前には、各クラスでエプロンシアターを見たり、 1年間たくさん遊んでもらった現場研修生(本短期大学保育専攻科1年生)と お別れの挨拶をしたりして過ごしました。 今年度も、保護者の皆様にはたくさんのご理解ご協力をいただき また、新型コロナウイルス感染防止対策に伴い、たくさんのお願いをさせていただき 本当にありがとうございました。 残すところあとは卒園式のみとなりましたが、 皆様のおかげで無事に1年を終えることができ、大変感謝しております。 新年度は4月8日(金)が入園式、11日(月)が始業日です。 楽しい春休みをお過ごしください。

今年度最後の給食

イメージ
 今日は今年度最後の給食。 あさりと春野菜の塩ラーメン、鶏の唐揚げ、 えのきとほうれん草のさっぱり和え、お楽しみデザートと、 子どもたちに人気のメニューが並びました。 管理栄養士がクラスを回っていくと、青組(5歳児)さんから、クッキングハウスのみんなに 「今まで給食をつくってくれて、ありがとうございました」とお花のプレゼント。 青組(5歳児)さんにとっては幼稚園最後の給食。 今日も美味しそうに食べていて、おかわりもたくさんしていました。 今年度も、子どもたちが少しでも楽しく給食の時間を過ごせるようにと、新しいメニューに毎月挑戦してきて 子どもたちの「美味しかったよ!」「また(給食に)出してほしい!」という言葉が とても励みになっていました。 そして、管理栄養士は毎日色々なクラスへ行き、子どもたちと言葉を交わしたり、 時には写真やイラストなどを使って食べ物や食にまつわる話をしたりもしてきました。 一年間子どもたちと触れ合ってきて、苦手なものも一口食べようと頑張る姿、 食べ終えてピカピカのお皿を誇らしげに見せてくれる姿、 完食して給食ノートに花丸をもらった時の嬉しそうな顔などをたくさん見ることができ、 そのたびにとても嬉しく思っていました。 子どもたちには、進級・進学をしても、色々な食材に親しみながら 元気な身体をつくっていってほしいと、心から願っています。

卒園まであと少し

イメージ
 「卒園まであと〇日だね!」と日々カウントダウンしている青組(5歳児)さん。 卒園式の練習が始まり、先日は、以前日本の紹介動画を送ったベトナムの幼稚園から お祝いのビデオレターが届き、「いよいよ卒園!」という実感がわいてきているようです。 そんな子どもたち。 これまで過ごしてきた幼稚園の中の「好きな場所」、「好きな理由」、「その場所でする好きなこと」、などを、みんなで振り返ってみました。 すると、「逆上がりができるから鉄棒が好き」「水が冷たくて気持ちいいからプールが好き」 「ジャングルジムの上まで登ると景色が見えるから好き」「ライブラリーには面白い本がいっぱいあるから好き」 「バスは、お友達と一緒に幼稚園に来られるから好き」などなど「好き」がいっぱい! 子どもたちが幼稚園で楽しく過ごしていたことが手にとるように分かり、とても嬉しく思いました。 こちらは、好きな色画用紙を選んでランドセルをつくっているところ。 ランドセルの中に入れる鉛筆、筆箱、教科書なども用意すると 「何を入れようかな」「教科書に音符を描こうかな」と考えたり 「私のランドセルは水色だよ」「僕は青」「もう筆箱買ったんだよ」と 会話を弾ませたりしながらつくっていて 可愛いオリジナルランドセルが出来あがりました。 今日は、みんなでドッチボールやリレーをして大盛り上がりだった子どもたち。 卒園・入学を楽しみにする反面、少し寂しさを感じている様子もうかがえます。 残りの日々も、好きな場所で楽しく友達と過ごして たくさんの思い出を胸に、卒園の日を迎えてほしいと願っています。

もうすぐ進級

イメージ
 今日は、もも組(満3歳児・2歳児)さんが、赤組(3歳児)さんのもとへ遊びに行きました。  お部屋では、おままごとをしたり、折り紙を折ってもらったり・・・ 園庭にも出て、砂場や滑り台、ブランコなどで一緒に遊びました。 赤組(3歳児)さんは、ブランコを押してあげたり、片づけの仕方を教えてあげたりと もも組(満3歳児・2歳児)さんに優しく接していて、 お兄さんお姉さん気分を味わっていた様子。 お部屋に戻ると「楽しかった!」「(赤組のお部屋に)また行きたい!」 と嬉しそうに話していたもも組(満3歳児・2歳児)さん。 赤組(3歳児)さんは、黄組(4歳児)さんのお部屋を見に行ったりもして 進級への期待をさらに膨らませていたようです。

友だちと一緒に

イメージ
 青組(5歳児)への進級を控えて、 「もうすぐ、青組さんだね」「黄組さん終わっちゃうんだね」 「なんか、寂しいね」「でも、青組さんになるの楽しみだね」などと、 会話を弾ませながら遊んでいた黄組(5歳児)さん。 園庭では、竹馬に挑戦したり、黄組さんでたくさん練習した縄跳びをしたり・・・。 「竹馬乗れるかな…。見ててね」「上手!!」 「(縄跳び)何回できるか、数えててね」「頑張って!あと少しで20回だよ」 など、励まし合って遊ぶ姿がみられ、友達との関わりもさらに広がっている様子。 他にも、サッカー、泥団子づくり、のぼり棒、大型遊具、鉄棒などなど 暖かな日ざしを浴びながら、あちらこちらで好きな遊びを楽しんでいたようです。 鉄棒では逆上がりに挑戦中。 「逆上がりをするときは、手をギュっと握るといいよ」「もっと強く足で蹴るんだよ」と 青組(5歳児)さんに逆上がりのコツを教えてもらい、繰り返し頑張っていました。 室内では、カプラを高く積み上げて遊ぶ子たちも。 友達と協力し合って遊ぶ姿は、とても頼もしくみえました。 黄組(4歳児)として過ごす残り少ない時間を、 友達と一緒にいろいろなことに挑戦したり、好きな遊びを思い切り楽しんだりしながら 過ごしている子どもたちです。

もう春ですね

イメージ
 今日はぽかぽかと暖かく、春を感じさせる一日でした。 園庭では、サッカー、鉄棒、縄跳びなど、のびのびと遊んでいた子どもたち。 赤組(3歳児)さんはアルテア子どもファームへジャガイモの植え付けに行き 土手で見つけた「ホトケノザ」で音を鳴らすことに挑戦。 もも組(満3歳児・2歳児)さんは大学キャンパスまでお散歩。 オオイヌノフグリ、ナズナ、タンポポ、テントウムシなど 春をたくさん見つけながら遠くまでよく歩いていました。 3学期も、残すところあと1週間。 一日一日を大切に、そして楽しく過ごしていきたいと思います。

青組を送る会

イメージ
 今日は「青組を送る会」。 PYP探究ユニット「人との関わり」(このユニットについては こちら をご覧ください)の一環で、黄組(4歳児)さんが中心になって 「ありがとうの気持ちを伝えたい!」 「青組(5歳児)さんに喜んでもらえるようにしよう!」 と計画してきました。 黄組(4歳児)、赤組(3歳児)、もも組(満3歳児・2歳児)さんが園庭に集まり、青組(5歳児)を拍手で迎えて会がスタート。 まずは黄組(4歳児)が、「ありがとう」の気持ちを絵にした「ありがとうカード」を披露。 この「ありがとうカード」は、子どもたちが「どうしたらありがとうの気持ちが伝わるのか」と考え、 「絵ならみんなが描けるね!」と青組さんへの気持ちを絵に表したもの。 子どもたちは「青組さんに気持ちが届くように」という思いを込めて、一生懸命カードを掲げていました。 そして、黄組(4歳児)、赤組(3歳児)、もも組(満3歳児・2歳児)さんみんなで 「ありがとうの花」を歌い 青組(5歳児)さんがオペレッタで演じた「11ぴきのネコ」をイメージして、ネコ柄の折り紙でつくった「ブックマーク」もプレゼントしました。 最後は青組(5歳児)さんからも歌を贈り、みんなで集まる会は終了です。 保育室に戻ったら、クラスごとに「宝さがし」。 隠された宝のキャンディを夢中になって探し、見つけると「あった!!」と嬉しそうに見せてくれました。 今日の会を企画した黄組(4歳児)さんは、何日も前からこの日を楽しみに準備してきました。 会が無事に終わり「ありがとうの気持ちが伝わったことが分かってよかった!」 「夢のような時間だった!」と嬉しそうに話していて 「今度は僕たちが青組(5歳児)だね」 「少し難しいことにもチャレンジできる青組(5歳児)になりたい」 「サッカーや逆上がりを教えてあげたい」「オペレッタをがんばりたい」 と「自分がなりたい青組(5歳児)の姿」を思い描くこともできたようです。