巡回サッカー教室
今日は山梨県サッカー協会による「巡回サッカー教室」が行われ
黄組(4歳児)さんが和戸サッカー場へ行ってきました。
最初に「スポーツをするときには、話をよく聞くことが大切だよ」と教えていただいた子どもたち。
コーチの声に耳を傾けながら、ボールを両手で抱え落とさないように走る、
ボールを上に投げてキャッチする、たくさんボールに触れることを意識してドリブルをする、
足でボールを止める、など、ボールを使ったいろいろな動きをしていきました。
そしてボールと仲良くなれてきたところで、短い距離をドリブルしてゴールめがけてシュート!
「相手の動きをよくみることが大事」ということも教えていただいたので
子どもたちは、途中で待ち構えてフェイントをかけてくるコーチをよく見てよけながら進もうと一生懸命。
最後にはクラスごと2チームに分かれて試合にも挑戦し、みんな夢中でボールを追いかけていました。
帰り際、「楽しかったね」「コーチが面白かった!」
「いっぱい走ったね!!」「ボールとお友達になったよ」と嬉しそうに話していた子どもたち。
楽しくボールにふれながら体を動かすことができたようです。