着衣泳教室

今年度も、青組(年長)を対象に
安全教育の一環として、
衣服を身につけたまま水に入る着衣泳教室を実施しました。

事前に、川でおぼれしまった人を見つけたらどうするか
動画を見ながら、川に助けに入っては危ないことや、
浮くもの(ペットボトルやクーラーボックスなど)を投げ入れるとよいこと、
などを学んで今日を迎えた子どもたち。
まずは、洋服を着たまま水の中へ・・・
バタ足をしたり顔をつけたり歩いたりすると
「重たい!」「動けない!」
「(空気が入って)プクッってする!!」と
動きにくさを体感していたようです。
そして、仰向けになって浮いてみました。
最初はドキドキしていた様子の子どもたちも
力を抜いて浮くことができると嬉しそう。
手足を広げ、上を向くと浮くこと
おなかを膨らませると浮きやすいこと
などを教えてもらいました。
水中に落ちてしまった人に
ペットボトルを投げ入れてあげることにも挑戦。
ペットボトルに水を少し入れると
遠くまで飛ぶから遠くの人も助けられる、ということも知ることができました。
水の中にいるお友達にペットボトルを投げたり
ペットボトルを抱えて浮いたりもして楽しそうだった子どもたち。
終わった後には、
「水の中は動きにくかった」
「おぼれないで浮けてよかった!」
「手を広げると浮くことが分かった」
といった感想がきかれ
衣服を着たまま水中に入ったときの感覚を味わったり
水中で浮く方法を覚えたりすることができたようです。

このブログの人気の投稿

風で動くもの

赤組PYP探究ユニット「最初の一歩」

野球にちなんだ運動遊び