踊りを考えよう
来月の「たのしい音楽会」で演じる
合唱組曲「くるみ割り人形」のなかで表現する踊りを
考えている青組(年長)さん。
「ロシアの踊り」はコサックダンスの動きを取り入れたい、
「金平糖の踊り」は手が金平糖みたいだから、手を使った振りを考えたい
「葦笛の踊り」では歌詞に出てくる
「ほろほろ」「さらさら」という言葉を表現したい
など、音楽や歌詞を聴いてイメージを膨らませたり
「グルグル回るところはお友達と一緒に手をつなぎたい」
と意見を出したりしています。
「跳ねるとステージにあるマイクに足音が入っちゃうから気をつけなきゃね」
と、「ステージの上で踊る」ということも意識している様子。
お友達の踊りを見て
「こんなところが素敵だったよ」と褒め合う姿もみられます。
幼稚園最後の音楽会に向けて
「みんなで力を合わせて、素敵な音楽会にしたい!」
という思いが強くなってきているようです。
合唱組曲「くるみ割り人形」のなかで表現する踊りを
考えている青組(年長)さん。
「ロシアの踊り」はコサックダンスの動きを取り入れたい、
「金平糖の踊り」は手が金平糖みたいだから、手を使った振りを考えたい
「葦笛の踊り」では歌詞に出てくる
「ほろほろ」「さらさら」という言葉を表現したい
など、音楽や歌詞を聴いてイメージを膨らませたり
「グルグル回るところはお友達と一緒に手をつなぎたい」
と意見を出したりしています。
「跳ねるとステージにあるマイクに足音が入っちゃうから気をつけなきゃね」
と、「ステージの上で踊る」ということも意識している様子。
お友達の踊りを見て
「こんなところが素敵だったよ」と褒め合う姿もみられます。
幼稚園最後の音楽会に向けて
「みんなで力を合わせて、素敵な音楽会にしたい!」
という思いが強くなってきているようです。