歯と口の健康週間
6月4日~10日は「歯と口の健康週間」。もともとは、6月4日が6(む)4(し)にちなんで「虫歯予防デー」となったことが始まりだそうです。
子どもたちは、「ムシバイキン」になりきったごっこ遊びや、バイキンをやっつけるゲームなどで楽しんでいるようで、「虫歯予防デー」でもある今日は、歯磨きの話も聞いていました。
給食の時間には、管理栄養士が今日のメニューに入っている食材の話をし、よく噛んで食べることの大切さも伝えました。
今日のメニューは
枝豆ご飯、きびなごのフリッター、ごぼうと茎わかめのきんぴら、豆乳入りみそ汁、ゴールドキウイ、牛乳
きびなご、昆布、小松菜、牛乳など、歯をつくるカルシウムがたくさん含まれている食材や、茎わかめのように噛む回数が増えるような食材を取り入れました。
特にきびなごは、「頭からしっぽまで、骨も丸ごと食べられるから、全部食べてね」と話すと、一生懸命噛んで食べようとしていた子どもたち。
食べ物をよく噛んで食べると、唾液が多く分泌されるため虫歯の予防になります。
また、よく噛むことで歯並びが良くなったり、胃腸での消化吸収を高めたり、脳に刺激を与えたりもします。
子どもたちには、色々な食材をよく噛んで食べることで、丈夫な歯をつくっていってほしいと思います。