SDGsってなんだろう?

PYP探究ユニット「素材の活用」をすすめている黄組(4歳児)さん(このユニットについてはこちらをご覧ください)。7週間かけて探究していくなかで「素材にはそれぞれ特性があり人はそれを活用する」ということを、
実感を伴って理解していってほしいと思っています。

身近な素材にあるマークを切り取って集めたり、
家から持ってきたマークを絵本で調べたりすることを通して、
「ゴミを分けよう」「地球に優しくしてるってことだよね」と、
リサイクルが身近になっている様子の子どもたち。
先日は、マリーア先生の出身国であるアルゼンチンでのリサイクルへの取り組みについて話を聞いたり、アルゼンチンにあるリサイクルマークを見せてもらったり・・・



「アルゼンチンでもリサイクルしているんだね!」と、
日本だけではなく、世界中の人たちがリサイクルに取り組んでいるということを感じたようでした。

そんな子どもたちの元へ、今日は、リコージャパンや甲府市役所の方々、山梨学院大学の皆さんが来園。
SDGsについての話をしてくださいました。

イラストをみながら「SDGsってなんだろう?」と一緒に考えたり
SDGsの17の目標のアイコンについて教えていただいたり
「エコラベル・サスティナブルラベル」をクイズ形式で探したり・・・

最後には、学生の皆さんが準備してくださった「“地球に優しくする気持ち”がこめられたメダル」に
シールを貼って仕上げるお手伝い。
完成したメダルは今日のお土産にいただきました。
ぜひご家庭でも、SDGsについてお子さんと話してみてください。


今日の活動を通し、さらにSDGsへの意識が高まった様子の子どもたち。
未来の地球を守るために自分たちにできることを、一緒に考えていきたいと思います。


このブログの人気の投稿

風で動くもの

野球にちなんだ運動遊び

卒園発表会