赤組PYP探究ユニット「秋・冬の自然」

 国際バカロレアPYP探究ユニット「秋・冬の自然」が始まった赤組(3歳児)さん。
(PYPについてはこちらをご覧ください)
このユニットは「世界はどのような仕組みになっているのか」という
教科の枠をこえたテーマのもと行う探究活動のひとつです。
8週間かけて探究していくなかで
「季節の移り変わりは、私たちの生活に影響する」ということを、
実感を伴って理解していってほしいと思っています。
(PYPでは、こうした探究の末子どもたちに実感を伴って理解してほしい概念を、
中心的アイディア(Central idea)と呼びます。)

このユニットでは
・今の季節
・季節の移り変わり
・季節の移り変わりと私たちの生活
を、子どもたちとともに探究していきます。

園庭で落ち葉ひろいをしたり、
木の実を見つけたりして遊んでいる赤組(3歳児)さん。
「いいにおいがする」と、かわいらしいオレンジ色のキンモクセイの花から
いい香りがすることも発見しています。

「公園でひろってきたよ」とドングリやフウセンカズラ、
ハナミズキや銀杏の実、マツボックリなどを持ってきてくれる子もいて、
「秋のもの探し」が盛り上がっている様子。
「秋を見つけたてきたよ」「おじいちゃんの畑でとれたんだよ」
「お友だちにも見せてあげたい」と、クリ、カキ、
サトイモ、サツマイモなど、様々な「秋」が集まってきています。
先日は「運動会の練習の帰りに、ドングリを見つけてひろったよね」
「もっと落ちているかも」と、大学キャンパスへ秋を探しに出掛けました。
ドングリを探したり、イチョウの葉やメタセコイヤの実を見つけたり・・・
「こんなにあったよ」「お家におみやげにしたい!」と
たくさんの「秋」を袋につめていました。

帰り道、アルテア子どもファームに立ち寄り、
育てているサツマイモの様子を観察。
まだ小さくて収穫はおあずけですが
「大きくなぁれ」「おいしくなぁれ」と魔法をかけて、
子どもたちは収穫を楽しみにしているようです。
こうして、「秋」を身近に感じながら、
この時季ならではの遊びをたくさん楽しんでほしいと思っています。



このブログの人気の投稿

風で動くもの

野球にちなんだ運動遊び

卒園発表会