探究したことを発表

PYP探究ユニット「いろいろな国」をすすめてきた青組(年長)さん。
(このユニットについてはこちらをご覧ください)
5週間かけて探究していくなかで
「世界にはさまざまな国があり、それぞれの人々によって大事にされているものがある」
ということを、実感を伴って理解していってほしいと思って取り組んできました。

今までの活動の中で自分たちが知ったことを
「他のクラスの友達にも伝えたい!」と
色々な方法で伝える準備をしてきた子どもたち。
今日は3クラスでホールに集まり、発表し合いました。

いろいろな国について調べるなかで
「ハワイにはフラダンスがあるんだって」
「スペインではフラメンコが有名なんだって」
と「世界のダンス」に興味を持った青の1組は
ロシアの「タタロチカ」、ドイツの「キンダーポルカ」、
フィリピンの「バンブーダンス」を取り上げ
そのダンスや国について説明。
「キンダーポルカ」は、小さい子から大人まで踊れるフォークダンス、
「タタロチカ」は、寒いロシアでたくさん洋服を着ていても
踊れるフォークダンスであること、
フィリピンには竹がたくさん生えていて、竹でつくる家もあること
などを発表してダンスも見せてくれました。 

青の2組は
ジョイ先生(山梨学院小学校英語専科教員)との交流のなかで
フィリピンに「シーパ」という遊びがあることを知ったことがきっかけで
「フィリピンにはほかにどんな有名なものがあるんだろう」
とフィリピンへの興味を広げていきました。

「日本からフィリピンまで飛行機で4時間かかります」
「フィリピンでは、新しい年を迎えるときに水玉模様の洋服を着ます
(1年間お金に困らないように・・・という願いがこめられているそうです。)」
など、フィリピンについて調べたことを発表したり
フィリピンから南の島をイメージして
手作りの衣装を身にまとい、歌に合わせて
「南の島のダンス」を披露したりしていました
そして、世界の国旗に興味を持った青の3組。
色や形やデザインが似ている国の国旗を集めたり
「モナコとインドネシアの国旗は
同じ色だけど色の幅が違う」
「オランダとルクセンブルクの国旗は
同じ色だけど青い色の濃さが違う」
と、「似ている国旗の違うところ」を
クイズ形式にして発表したり・・・
「イタリアの国旗には、自然があって美しいことを意味する緑、
アルプス山脈をイメージする白、愛情を表す赤
の3色が使われていること」
など、国旗に込められた意味も教えてくれ
「国旗を見ると、その国が大切にしていること(もの)が分かる」
ということにも気付いたようでした。
どのクラスの子どもたちも、絵や身体表現、クイズなど
いろいろな方法でいきいきと表現していて
自分たちが知ったことをみんなに伝える喜びを感じていた様子。
「もっと大きな声で発表したほうがよかったかな」
「ダンスも、もっときれいに丸をつくれると思うよ」
など、さらに素敵な発表にするにはどうしたら良いか考える姿もあり
「赤組(年少)や黄組(年中)にも見せてあげたい」
と、はりきっていました。

今回、留学生のお兄さんお姉さんから
いろいろな国のことを教えてもらったり
自分たちで調べたりして探究をすすめてきた子どもたち。
「世界にはさまざまな国があり、それぞれの人々によって大事にされているものがある」
ということを、身をもって感じてくれていたら嬉しく思います。


このブログの人気の投稿

風で動くもの

卒園発表会

野球にちなんだ運動遊び