もうすぐ「こどもの日」

 来月の「こどもの日」を前に、こいのぼりやかぶとなど、
端午の節句にちなんだものをつくっていた子どもたち。

青組(5歳児)さんは、新聞紙で大きなかぶとを折りました。
角と角を合わせること、折筋をしっかりつけることなどを
意識しながら折っていき、出来上がったかぶとに色もつけていきました。


こちらは、ある子がもってきてくれた「瓦」をみんなで見ている様子。

最近「鯉のぼり(作詞:不詳/作曲:弘田龍太郎)」の歌を歌っている子どもたちは
歌詞に出てくる「いらか」が瓦屋根を表す言葉だということを知り、
「瓦って思ったより大きい!」「重たいね!」と実感することができたようです。

黄組(4歳児)さんは、ビニール、紙コップ、ストローを使って空気で膨らむこいのぼりづくり。
「笑った顔ってどうやって描くのかな」「虹色のうろこにしよう」
「紙コップにはこいのぼりが空から見える景色を描こう!」
と、イメージを膨らませながらつくっていた子どもたちです。

赤組(3歳児)さんは色画用紙のこいのぼりにクレヨンで模様つけ。
「何色にしようかな」「赤にしよう!!」と、好きな色を選んで描いていきました。

もも組(満3歳児・2歳児)さんはシール貼り。
丸いシールをペタペタ貼ってうろこをつけていきました。

どの学年も、できあがった作品は明日持ち帰る予定です。
楽しみにしていらしてください。

このブログの人気の投稿

風で動くもの

卒園発表会

野球にちなんだ運動遊び