秋探し

 PYP探究ユニット「秋・冬の自然」をすすめている赤組(3歳児)さん。(このユニットについてはこちらをご覧ください)

8週間かけて探究していくなかで「季節の移り変わりは、人々の生活に影響する」ということを、実感を伴って理解していってほしいと思っています。

秋も深まり、園庭の木々の葉が、風に乗ってたくさん落ちてくるようになりました。
「今日は葉っぱがいっぱいだよ」「あっちにも!」と遊びながらも「秋探し」をしている子どもたち。
「先生、秋のもの持ってきたよ!」「おばあちゃんと、お散歩に行って秋を見つけたよ」と、
葉っぱや木の実、収穫物などおうちから様々な「秋」を持ってきてくれていて
集めた葉っぱの名前を調べてきて教えてくれる子もいます。



先日は、大学キャンパスの「秋」も、たくさん増えているかもしれないと、秋を探しに出かけました。
「(イチョウの葉が)この前は緑色だったけど、黄色になってる!」

楓の葉を見つけて「赤い葉っぱもいっぱい落ちてる!」「怪獣の足跡みたいな形!お土産にしよう!」と
手づくりのお散歩バックに詰めていた子どもたち。
親子遠足の際に、金川の森のパークガイドさんに教えていただいたカツラの木も発見!
「この葉っぱ、カツラの葉っぱだよ!」「あまーい匂いがする!」と、
「カツラの葉っぱシャワー」も満喫していた様子。

メタセコイヤの実やドングリも拾いました。


幼稚園では、見つけてきたたくさんのドングリや落ち葉、木の実などを使って遊ぶことに夢中になっています。
ドングリを転がして遊んだり

ドングリの中からでてきたゾウムシを見つけて観察を始めたり・・・

集めてきた「秋」を種類別に分ける姿も。

「これでまた、みんなでたくさん遊べるね!」と、可愛らしい会話も聞こえてきました。
子どもたちには、こうして「秋」を身近に感じながら
この時季ならではの遊びをたくさん楽しんでいってほしいと思っています。

このブログの人気の投稿

風で動くもの

赤組PYP探究ユニット「最初の一歩」

野球にちなんだ運動遊び