黄組PYPユニット「身近な生き物」
PYP探究ユニット「身近な生き物」が始まっている黄組(4歳児)さん。(PYPについてはこちらをご覧ください)
このユニットは「世界はどのような仕組みになっているのか」という教科の枠をこえたテーマのもと行う探究活動のひとつ。
8週間かけて探究していくなかで「人々は、いろいろな生き物と住んでいる」ということを、
実感を伴って理解していってほしいと思っています。
(PYPでは、こうした探究の末子どもたちに実感を伴って理解してほしい概念を、中心的アイディア(Central idea)と呼びます。)
この探究ユニットでは
・身の周りの生き物
・生き物の成長・生長
・生き物が好む環境
を、子どもたちとともに探究していきます。
進級して新しくなったカラー帽子が、すっかり似合うようになった子どもたち。
園庭で遊ぶなかで、ダンゴムシやアリ、幼虫など、いろいろな生き物を探しています。
お家で見つけたアゲハチョウの幼虫や、育てているカブトムシの幼虫を持ってきてくれる子も増えてきて、
生き物コーナーが賑やかになってきました。観察中のテントウムシに「食べさせてあげたい」と、リンゴをもって来てくれる子もいます。
先日植えた野菜の苗に水やりもしていて、「大きくなぁれ」と生長を楽しみにしている子どもたち。
虫や植物などを育てようとするなかで「身近な生き物」への興味を深めていってほしいと思っています。