色や形を使って表現しよう

 国際バカロレアPYP探究ユニット「みんなで表現しよう」をすすめている青組(5歳児)さん。(このユニットについてはこちらをご覧ください)

5週間かけて探究していくなかで
「ビジュアルイメージ(視覚的に表されているもの)はメッセージを伝える」ということを、
実感を伴って理解していってほしいと思っています。

身の回りにあるビジュアルイメージを探したり、
言葉を使わないで気持ちや考えを伝える方法を見つけたりしている子どもたち。
マークや標識などを調べてきてはクラスの友達に紹介する姿、
見つけたものを実際に描いたり写真に撮ったりして見せてくれる姿が増えています。



運動会に向けての活動で古屋記念堂に移動するときにも
道中にあるマークや標識に気づき「あったよ!止まれ!」「バイクのマークじゃない?」など、
指をさしながら嬉しそうに友達に伝えています。

そして、探究をしていくうちに、マークや標識に使われている形や色、
デザインには意味があるのではないかということに気づき始めた様子の子どもたちは、
運動会の演技で使う「飛行機」の翼を、色や形でデザインすることに・・・
「世界の人たちと出会ったり素敵なものを知ったりして感じた気持ちや思ったこと」をみんなで考え、その気持ちをデザインに込めることにしました。
「世界の人と出会えて嬉しかった」「もっと仲良くなりたい」「世界のみんなとつながりたい」
「世界には有名なものがいっぱいあって、どれもすてきだと思った」
「みんな素敵で、キラキラしてる」などたくさんの思いをどうやって表現するか・・・
色合いにこだわったり、形を工夫したり、花火や虹に例えたりと一生懸命考えていて、
さまざまなデザインの翼が仕上がりそうです。


保護者の皆様にも、運動会当日は、子どもたちのどのような思いが込められているのか想像しながら
完成した翼を見ていただけたら嬉しく思います。

そんな青組さん。晴れた日には園庭でリレーをがんばっています。
早く走る方法を調べてきてクラスの友達に伝えたり、
腕や足を鍛えられるようにトレーニングのようなことに挑戦したり・・・
「がんばれー!!」「がんばろうね!」と自然に言葉のやりとりをする微笑ましい姿も。




今日は古屋記念堂の前で、青い空に自分たちが表現しようとしている飛行機を見つけ喜び合う場面もありました。


子どもたちが、友達と一緒に励まし合いながら取り組む楽しさを感じながら過ごせるよう
保育者も精一杯応援したいと思っています。

このブログの人気の投稿

風で動くもの

野球にちなんだ運動遊び

卒園発表会