メッセージを伝える表現方法

国際バカロレアPYP探究ユニット「みんなで表現しよう」をすすめてきた青組(5歳児)さん。(このユニットについてはこちらをご覧ください)

5週間かけて探究していくなかで
「ビジュアルイメージ(視覚的に表されているもの)はメッセージを伝える」ということを、実感を伴って理解していってほしいと思って取り組んできました。

先日の運動会では、大勢のお客様の前で、とても楽しそうに身体を動かしていた子どもたち。
友達と力を合わせ頑張る姿には頼もしさを感じました。
今週は「運動会で楽しかったことや心に残ったこと」を、いつでも見て思い出せるように、
また、言葉以外の方法でも周りの人に伝えられるように、絵で表現してみました。
「いっぱいお客さんいたよね」「ドキドキしたけど楽しかった~!」
「(リレーでは)〇〇ちゃん、速かったね」「もう一回運動会したいな~」など
会話を弾ませながら、楽しそうに描いてた子どもたち。


「隣に〇〇ちゃんと〇〇くんがいたから描いたよ」「ステージに風船あったよね!国旗も描こう!!」
「家族も描きたい!」「リレーのとき、ビブス着てたよね」など、
そのときのことを思い出しながら、体の動きや表情、服装などに気をつけたり、
当日来てくださったおうちの方の姿を描いたり・・・
楽しかった様子、友達と一緒に真剣に頑張った様子、運動会の雰囲気など、
自分が表現したいことが伝わるようにと工夫しながら一生懸命描き、素敵な作品になりました。

仕上がった絵を、クラスの友達に紹介する姿も。
「これは何の場面で、どのような思いで描いたでしょうか?」と問いかけながら紹介すると、
「パラバルーンの気球のところだ!」「“上手にあがって嬉しい”っていうところを描いたのかなぁ」
「リレーのバトンを渡すところだと思う」
「腕をまっすぐにしてる(描いている)から、“早く渡したい”っていう気持ちじゃないかな」
などといろいろな声が。
紹介した子どもたちは、自分の表現したことが伝わると、嬉しそうでした。

今回の探究活動をみんなで振り返ることもしました。
「ポートフォリオ(探究するなかで学んできたことを振り返る記録)」づくりでは、
自分が運動会で表現した「世界の有名なもののポーズ」や、
友達と話し合いデザインしパラバルーンでも登場した「飛行機の翼」や
「ステキボックス」について写真を見ながら振り返りました。




この探究活動のなかで、身の回りの標識やマークを探したりジェスチャーゲームをしたり
運動会のパラバルーンで伝えたい思いを表現したりしてきた子どもたち。
メッセージを伝えるには、いろいろな方法があることを
実感してくれていたら嬉しく思います。


このブログの人気の投稿

風で動くもの

野球にちなんだ運動遊び

秋から冬への移り変わり