赤組の親子園外探究活動

 今日は、赤組(3歳児)の親子園外探究活動。
「山梨県森林公園 金川の森」でクラスごとにオリエンテーリングを行いました。


「ドングリの森」では
親子でいろいろな形のドングリや葉っぱを拾ったりゲームをしたり・・・
こちらは「ドングリコロコロゲーム」。

拾ったドングリの中から2つ選んで段ボールの上を転がして遊ぶゲームです。
大きいドングリと小さいドングリ、細長いドングリと丸いドングリなど
形の違うドングリを選んでどちらが遠くに転がるか試したり
より遠くに転がるようにと段ボールの角度を変えたりしながら楽しんでいたようで
友達のドングリが遠くまで転がると拍手も起こっていました。

こちらは、「ドングリジャンケン」
「まんまる対決」「ツルツル対決」などテーマを決めて
ジャンケンに勝てそうなドングリを選んだら
「ドングリジャンケン ジャンケン ドングリ!」。
 「〇〇ちゃんの方が丸い!」「どっちもツルツルだから、引き分け~!」と、
ドングリの形や質感を比較して盛り上がっていました。

甘い香りのする葉っぱにも出会いました。
その正体はハートの形をしたカツラの葉っぱ。
今日一緒に公園に来てくださった本短期大学の望月一二先生から
葉っぱは虫から自分の身を守るために虫が嫌う匂いを出したり、
反対に虫が側に来てくれるようにいい匂いを出したりすることも教えていただきました。


森の中では、木々の葉の色や形、香りの違いを感じ、川のせせらぎも聞こえてきて
五感を使って過ごしていたようです。

集めた自然物を使って福笑いもしました。
ドングリの帽子で髪の毛、ドングリで目、葉っぱで口など
それぞれイメージを膨らませながらつくり

出来上がった作品をみんなで鑑賞




クラスごと丸くなって親子で一緒に「どんぐりころころ」や「まつぼっくり」など
季節の歌も歌いました。


最後は望月先生から
金川の森にはたくさんの木や実があったこと、
今日みんなが見つけたドングリは、森の動物の食べ物でもあり、種でもあること
自然からは学ぶことがたくさんあるので、いろいろな自然に目を向けると楽しいこと
などお話しいただきました。


PYP探究ユニット「秋冬の自然」を通じて秋の自然物にも親しんでいる赤組(3歳児)さん。
今日の経験が、これからどのように遊びのなかに広がっていくのか、楽しみです。
保護者の皆様、今日はご協力いただきありがとうございました。

このブログの人気の投稿

風で動くもの

卒園発表会

野球にちなんだ運動遊び