お弁当の日 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 11月 30, 2022 今日は11月のお弁当の日でした。おうちの方にも聞こえるようにと、大きな声で「いただきます!」「デザートはリンゴだよ」「秋の食べ物だね」「鮭も秋だよ!」と「秋が旬の食べ物」を探したり、「愛情弁当食べてオペレッタがんばるぞ!」「(オペレッタに登場する)“こんざぶろう”のお弁当、嬉しいな」などと話したりしながら、みんな嬉しそうに食べていました。保護者の皆様には、ご協力いただきありがとうございました。 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ
風で動くもの 4月 21, 2022 園庭で泳ぐこいのぼりをみたり、この時季ならではの風の心地よさを感じたり 保育室では、風にちなんだ歌を歌ったりしている青組(5歳児)さん。 今日は、うちわ片手に「風で動くもの探し」をしてみました。 「風は目に見えないね」「(物が)揺れたら風が吹いてるってことだね」 と、目に見えない「風」をどうやったら感じられるか考える子たちも。 「これは動くかも!」「これは揺れるかな」と試しながら 落ち葉、草、木の葉っぱ、プランターの花、ブランコ(力を合わせて動かしていました)、紙、ビニール などなど、たくさんの「風で動くもの」を見つけていました。 そして保育室に戻ったら、みんなで見つけた「風で動くもの」のなかから紙を取り上げ、 風で動いた紙を、風の力で回してみることに挑戦。 1枚の紙を折ったり丸めたりと試行錯誤していた子どもたち。 やがて、紙を折り曲げるとそこに風が当たって回りながら落ちることに気づき 風車づくりへと発展していきました。 風車が出来あがったら、みんなで外へ。 羽のどの部分に風が当たるかで回り方が変わることも発見し、 どうしたら風車がより回るかを考えながら楽しんでいたようです。 続きを読む
豆まき 2月 03, 2023 今日は節分。みんなで豆まきをしました。 子どもたちは、「豆まきがんばるぞ!」と気合十分。 鬼たちが登場すると 「鬼はそと!福はうち!」と立ち向かっていく子、 少し離れたところから豆を投げる子、 「みんないい子です!!」と大きな声で鬼たちに伝える子、 一生懸命な子どもたち。 鬼が保育室を去った後「まだいるかな・・・?」とそっと廊下を覗く姿もありました。 無事に豆まきを終えたら鬼たちと仲良しに。 「鬼さんとタッチしたよ」「鬼さんに“抱っこしてくれてありがとう”って言ったよ」と嬉しそうに話したり 姿が見えなくなるまで手を振ったりしていました。 今日は給食も 大豆ご飯、いわしの蒲焼、昆布と野菜のお浸し、いわしのつみれ汁、豆に見立てたきなこボーロ と、節分にちなんだメニューで、 節分にまつわる話もききながら食べました。 一年間、みんなが健康で幸せに過ごせますように・・・ 続きを読む
赤組PYP探究ユニット「最初の一歩」 4月 18, 2023 入園して1週間ほど経って、少しずつ、園生活に慣れてきた様子の赤組(3歳児)さん。 笑顔がたくさん見られるようになってきました。 朝の身支度を済ませると、おままごとや戸外の遊具、オープンスペースのスポンジブロックなど、 思い思いに好きな遊びを見つけて遊びだしています。 そんな赤組(3歳児)さんでは、PYP探究ユニット「最初の一歩」が始まりました。 (PYPについては こちら をご覧ください) このユニットは「私たちは誰なのか」という教科の枠をこえたテーマのもと行う探究活動のひとつ。 10週間かけて探究していくなかで 「新しい環境の中でも、安心できる場所、好きなことを見つけることができる」 ということを、実感を伴って理解していってほしいと思っています。 (PYPでは、こうした探究の末子どもたちに実感を伴って理解してほしい概念を、 中心的アイディア(Central idea)と呼びます。) この探究ユニットでは ・幼稚園ってどんなところだろう ・幼稚園の安心できる場所 ・幼稚園でする好きなこと といったことを、子どもたちと一緒に探究していきます。 今日は、クラスのお友達と一緒に幼稚園内を探検。 「出発~進行~!」 友達と一緒に電車をつくって廊下を進んでいくと… 黄組(4歳児)さんや青組(5歳児)さんが「こんにちは~」と声をかけてくれました。 「何組さんですか?」と声をかけられると「赤の〇組です!!」と元気いっぱい答えていた子どもたち。 「今度遊びに来ていいよ!」と優しい言葉もかけてもらいました。 そして、もも組(満3歳児・2歳児)さんのお部屋の前を通って、グリーンデッキへ。 その先には、オープンスペース、スカイホール、ライブラリーがあり、 「ようちえんの歌」に出てくる「マネケンピス」の像も発見。 スカイホールへ入ると、「ここ、パパとママときたことある!」と、 入園式をしたところだと覚えている子も。 天井が高くて広い空間で、ごろごろ横になったり、ピアノの音に合わせて歩いたり踊ったりしました。 ライブラリーでは、たくさんの絵本を前にわくわくした様子の子どもたち。 上履きを脱いで入り、好きな絵本を見つけて読んだり、保育者に絵本を読んでもらったりして過ごしました。 最後に、赤組側のグリーンデッキからガラス越しにプールを発見!! 「プールもあるんだね!早く入りたーい!」と、み 続きを読む