「地球に優しいマーク」見つけたよ

PYP探究ユニット「素材の活用」をすすめている黄組(4歳児)さん(このユニットについてはこちらをご覧ください)。
7週間かけて探究していくなかで「素材にはそれぞれ特性があり人はそれを活用する」ということを、実感を伴って理解していってほしいと思っています。

様々な素材を取り入れて、遊びを繰り広げてきた黄組(4歳児)の子どもたち。
先日の「ダイナミックワールド保育参加」では、
素材を活用したオリジナルの遊びを、おうちの方たちが楽しそうにしてくれて、
とても嬉しかったようです。

その後も遊びを改良中…
水が好きな生き物が滑るウォータースライダーをつくっていたクラスでは、
「本当に水が流れるようにしたい!」「元々ジュースが入ってたから、ペットボトルがいいんじゃない?」
「牛乳パックもいいね」など、水に強い素材を考え、特性を活かしながら、
自分たちの新たなイメージを実現させようと、アイデアを出し合っています。



身近な素材を使って遊んでいるうちに、素材には様々なマークがついていることに気づいた様子。
「見て!マークあったよ」「これ何のマークかな?」とマーク探しを楽しんだり
「ダイナミックワールド」で使った素材にもたくさんのマークがあることを発見したり…

「お菓子の袋にもあったから持ってきたよ!」「おうちで飲んだジュースにもマークあったよ」
と、おうちから持ってきて紹介してくれる姿や


「ゼリーのカップにも描いてあるよ」「お皿に“ちきゅうにやさしい”マークがある!」と、
給食のときに、食べ終わったカップや食器の裏側を確認し、みんなで伝え合う姿も見られました。


“プラ”“ペット”“段ボール”“FSC”“紙パック”などのマークにはどんな意味があるのか知りたいと、
本を見て調べる子どもたちも。

マークを見つけると切り取ったり、いろいろなマークのついた素材を集めたりもしていて
「マークを見ながら素材を分ける遊び」を展開していたクラスでは、
「(おうちでしているように)幼稚園でも、分別してみたい!」という声も聞かれました。



身近な素材を捨てずに活用したり、
「分別マーク」や「リサイクルマーク」に興味を持ったりするなかで
「SDGsだね」「地球に優しいね」と話す場面も。
「地球や環境に優しくする」ことを、子どもたちなりに少しずつ意識し始めているようです。

このブログの人気の投稿

風で動くもの

卒園発表会

野球にちなんだ運動遊び