赤組PYPユニット「運動会」

 国際バカロレアPYP探究ユニット「運動会」が始まった赤組(3歳児)さん。
(PYPについてはこちらをご覧ください)
このユニットは「私たちはどのように自分を表現するか」という
教科の枠をこえたテーマのもと行う探究活動のひとつです。
5週間かけて探究していくなかで「さまざまな方法を使って自分を表現し、人々に伝えている」ということを、実感を伴って理解していってほしいと思っています。

(PYPでは、こうした探究の末子どもたちに実感を伴って理解してほしい概念を、中心的アイディア(Central idea)と呼びます。)

この活動では
・いろいろな表現方法
・より人に伝わる表現の仕方
を、子どもたちとともに探究していきます。

今日は赤組(3歳児)のスポーツデーでした。
1学期に川上琴美先生(元短期大学保育科教授)から教えていただいた
「お友達とぶつからないように、人のいないところを歩く(空間形成)」という動きを
上手にできるようになってきた子どもたち。

こちらは、みんなで大きな輪をつくっているところです。

来月の運動会で踊る曲をかけて自由に体を動かしてみました。
この曲は、自由遊びのなかでも、「音楽かけて!」とリクエストがくることがあり、
子どもたちは楽しく体を動かしているようです。

そこで、運動会に向けて、どんな風にダンスをしたら
「楽しい気持ち」や「がんばる気持ち」が見ている人たちに伝わるか、みんなで考えてみることに。
「こうやったら、かっこいいかな」「かわいいポーズして、お母さんたちに見せる!」と、
みんなはりきっていて、ジャンプをしたり、バランスをとったり・・・色々な表現がでてきました。
「運動会、ドキドキする!」「ワクワクする!」と子どもたち。
のびのびと表現できるように、楽しく取り組んでいきたいと思っています。


このブログの人気の投稿

風で動くもの

野球にちなんだ運動遊び

秋から冬への移り変わり