日本の昔話にたくさんふれています

 PYP探究ユニット「ぼくたちわたしたちの住む日本」をすすめている赤組(3歳児)さん。
(このユニットについてはこちらをご覧ください)
6週間かけて探究していくなかで、「日本には、昔から伝わる大事なものがある」ということを実感を伴って理解していってほしいと思っています。

これまで「昔の遊び道具」や「昔使われていた道具」に加え、いろいろな日本の昔話にもふれてきました。


「今日は、何のお話?」と保育者に問いかけたり
「このお話がいい!」「うらしまたろうがいい!」などどリクエストしたりしていて
子どもたちは、お話を聞くのを楽しみにしている様子。
お話を読んだ後には、「昔と今ではどんなところが違うかな?」と考えたりもしています。




「このお話には、背中に背負うのがでてきたね(背負子)」
「おじいさん、着物着てる!」「昔の人は、着物を着てたんだね」
「着物を着てお洗濯するのって大変そう」「袖が長いからね」「(着物)よごれちゃうかな」
などと、お話のなかの登場人物や昔の人の気持ちに思いを馳せる子たちもいました。

「おむすびころりん」に出てくるネズミになりきっておもちつきやお料理づくりをしたり
「ももたろう」に出てくる登場人物になりきってきび団子のやり取りをしたりする姿もみられ
遊びのなかでも、昔話の世界をイメージして楽しんでいるようです。




このブログの人気の投稿

風で動くもの

卒園発表会

野球にちなんだ運動遊び