PYP探究ユニット「ぼくたちわたしたちの住む日本」

赤組(3歳児)さんのPYP探究ユニット「ぼくたちわたしたちの住む日本」が始まりました。(PYPについてはこちらをご覧ください)

このユニットは「私たちはどのような場所と時代にいるのか」という
教科の枠をこえたテーマのもと行う探究活動のひとつです。
7週間かけて探究していくなかで、「日本には、昔から伝わる大事なものがある」ということを
実感を伴って理解していってほしいと思っています。
(PYPでは、こうした探究の末子どもたちに実感を伴って理解してほしい概念を、
中心的アイディア(Central idea)と呼びます。)

 このユニットでは
・昔から伝わる日本の行事や遊び
・日本の昔話
・日本の昔と今
を、子どもたちとともに探究していきます。

3学期がはじまると、 「お餅食べたよ」「お年玉もらった!」「年賀状、おうちに来たよ!」など
お正月に経験したことを嬉しそうに話してくれた子どもたち。
幼稚園でも、福笑いやカルタ、コマ回しや凧揚げなど、友達と一緒に、お正月の遊びをして遊んでいます。





お餅つきごっこをしたり、おままごとではお雑煮をつくって食べたりするなど、
手づくりの遊びも生まれています。


クラスでは、いろいろな『日本の昔話』に触れる時間をもうけていて…
紙芝居や絵本の中に出てくる絵のなかから、”昔のもの” をみんなで見つけたり、
それはどのように使われていたのか考えたり…


おうちから、着物や洗濯板、けん玉やお手玉、そろばん、黒電話なども届き、
それを見たり触れたりさせていただいています(ご協力いただきありがとうございます)。

子どもたちには、こうした昔ならではの遊びや、お話などを通じて
「日本の昔」に親しむなかで現代の生活との違いを見つけながら、
「日本に昔から伝わる大事なもの」への興味を広げていってほしいと思っています。

このブログの人気の投稿

風で動くもの

野球にちなんだ運動遊び

秋から冬への移り変わり