初めての古屋記念堂

今日は初めて、運動会を行う古屋記念堂へ出かけてきた赤組(3歳児・満3歳児)さん。


中に入ると・・・
「わぁ~!広~い!」
と、スカイホールよりも広い場所に驚いた様子の子どもたち。
さっそく、運動会用シューズに履き替え、ダンスやかけっこに挑戦!!


青組さんも、「がんばれ~!」と声援を送ってくれました。

PYP探究ユニット「伝えよう(運動会)」で、特に大切にしている「学習者像」は、
「挑戦する人」と「振り返りができる人」。
運動会に向けて、様々な“初めて”に挑戦していく赤組(3歳児・満3歳児)さん。
友達や先生と一緒に、「おもしろそう!」「やってみたい!」と運動会の日を楽しみにしながら、
たくさんの挑戦をしていってほしいと思います。

・・・・・・・・・
上記の保育は、本園のPYP探究ユニット「運動会」のカリキュラムとして計画しています(PYPについてはこちらをご覧ください)
◆教科の枠をこえたテーマ: 私たちはどのように自分を表現するか
◆中心的アイディア(Central idea):さまざまな方法を使って自分を表現し、人々に伝えている
(PYPでは、探究の末子どもたちに実感を伴って理解してほしい概念を、中心的アイディア(Central idea)と呼びます。)
 ◆探究の流れ:・いろいろな表現方法・より人に伝わる表現の仕方

このブログの人気の投稿

野球にちなんだ運動遊び

「風で回るおもちゃ」をつくってみよう

風で動くもの